fc2ブログ

Home > UENO HOUSE Archive

UENO HOUSE Archive

竣工

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2021-01-07 Thu 17:30:01
  • UENO HOUSE
明けましておめでとうございます。

新型コロナウイルス感染症で業務に多少の影響がありますが、頑張って参りたいと思います。



遅くなりましたが UENO HOUSE の竣工写真が完成しました。

_パノラマ20_convert_20210107171827



_パノラマ3_convert_20210107171505



_パノラマ10_convert_20210107171319

設計に携わることができ、本当に有難う御座いました。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2020-03-26 Thu 08:55:07
  • UENO HOUSE
先週 UENO HOUSE の建物の引き渡しを無事に終える事が出来ました。



外観、門構えはエッジのきいたとてもすてきな住宅となりました。

 「外観」



後は庭の植栽工事が残っています。
(4月からの工事となります。)


完成まで工期が遅れてしまい大変ご迷惑をおかけしましたが、本当に有難う御座いました。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2020-02-08 Sat 16:05:01
  • UENO HOUSE
今日は UENO HOUSE の現場確認に行ってきました。

建物は行政の完了検査を受け既に合格検査済です。

自主検査、施主検査を終えると建物の引き渡しとなります。



先週から外構工事も始まっております。



門扉や塀を設置する事となります。

もう少しで全ての工事が完了となります。

完成がとても楽しみです。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-11-12 Tue 17:17:52
  • UENO HOUSE
今日は 内装の打ち合わせで UENO HOUSE の現場に行ってきました。


外部の工事はシートで良く見えませんが、最終の仕上げまで進んでおります。

 「外部の様子」

もう少しで外部足場を撤去するところまで進んでおります。



内部は大工さんによる造作工事の真っ最中です。

DSC_0440_convert_20191112170828.jpg 「中庭」

まだ決めなければならない細かい納まりはありますが、工事は順調に進んでおります。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-10-10 Thu 07:58:00
  • UENO HOUSE
先日 UENO HOUSE の現場打合せに行ってきました。

工事の進捗状況は若干の遅れはありますが、順調に進んでおります。

外部廻りは外壁の下地工事が進んでおります。


内部は断熱材の作業中となります。(快適な住環境を確保する上で、重要な工事となります。)

 「内部の状況」



今回、屋根断熱、ウレタン吹付を採用しました。

DSC_0277_convert_20191010073321.jpg 「屋根通気層」

屋根断熱の通気層には、ル-フスペ-サ-(日本住環境(株))を採用しました。

通気層の役割は木材の乾燥、室内からの湿気の排出、屋根面の熱の緩和等として必要となります。
建物の耐久性と快適性向上の役割も果たします。



DSC_0331_convert_20191010073540.jpg 「ウレタン吹付」

断熱工事が完了すると、大工さんによる造作工事が始まります。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-09-04 Wed 18:23:56
  • UENO HOUSE
まだまだ暑い日が続いています。

先日 UENO HOUSE の現場打合せに行ってきました。

図面で表現しずらい納まりだったので、現場での説明となりました。

打合せが終われば現場の確認となります。 



 「外観」



DSC_0254_convert_20190904180511.jpg 「内観」
内部は床下地の工事まで進んでおります。

とてもきれいに現場を進めて貰っております。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-08-16 Fri 08:09:20
  • UENO HOUSE
先週、 工事打ち合わせの為 UENO HOUSE の現場に行ってきました。



 「外観」

現場は外壁下地の工事まで進んでおり、外観の形が分かるようになってきました。

暑い日が続きそうですが、がんばっていきたいと思います。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-07-28 Sun 09:45:58
  • UENO HOUSE
先日 UENO HOUSE の現場打合せに行って来ました。

現場は鉄骨工事で少し工程より遅れてしまいましたが、何とか終える事が出来ました。

次の工程の屋根工事まで進んでいる所です。

家主様との仕様や色の確認は若干の変更がありながらも順調に終える事が出来ました。



 「外観」
ようやく建物の輪郭が表れてきました。



DSC_0156_convert_20190728093215.jpg 「屋根」
屋根の防水シ-トの施工を終え、ガルバリウム鋼板の屋根工事の施工が始まっております。



次の主な工程は、外壁の下地工事となります。

本格的な夏になりますが、頑張っていきたいと思います。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-06-08 Sat 08:05:51
  • UENO HOUSE
ここ最近じめじめした日が続いており、もうすぐ梅雨入になりそうです。
体調管理に気をつけたいと思います。


先日、家主様との打合せの為 UENO HOUSE の現場に行ってきました。
打合せは順調に終える事が出来ました。


現場は工程より少し遅れ気味ですが、順調に進んでおります。


 
外部廻りは屋根や外壁の施工の為の外部足場の組み立てが終わったところです。

 「外観」



外壁下地取り付けの為の基礎や腰壁のコンクリ-ト打設工事もすでに完了しています。

DSC_0025_convert_20190608075001.jpg 「外観」


ここから細かい納まりが増えていきます。注意しながら工事を進めていきたいと思います。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-05-30 Thu 08:23:54
  • UENO HOUSE
先日 UENO HOUSE の現場に行ってきました。

現場の検査を行い、その後家主様との仕様の打合せをしました。



 「現場の様子」

現場の状況は土間コンクリ-ト打設まで完了しています。

暑い日々が続いておりますが、体調には気をつけて現場を進めていきたいと思います。

次の工程は鉄骨屋根の小屋組や外壁の下地工事となります。


現場 祝上棟

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-04-22 Mon 08:16:21
  • UENO HOUSE
先週末 UENO HOUSE の上棟を行いました。

当日は午前中は晴れていたのですが、午後から曇り空となり天候が心配でしたが、無事に終える事ができました。



 「祝上棟」

上棟後は簡単では御座いますが、上棟式も執り行わさせて頂きました。

当分の間、鉄骨工事が続きますが構造においても細かい納まりがでてきますので、
十分に注意しながら工事を進めていきたいと思います。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-04-17 Wed 07:22:27
  • UENO HOUSE
先日 UENO HOUSE の鉄骨検査を行いました。

建物の骨組みとなるのでとても重要な検査となります。


 「検査の様子」

検査を行いましたがとても丁寧な施工をされていたので問題はありませんでした。


鉄骨の加工が終了するといよいよ上棟となります。

当日は良い天候で無事に上棟できれば・・・と願います。


現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-03-25 Mon 11:58:44
  • UENO HOUSE
先日 UENO HOUSE の現場に行ってきました。

工事は順調に進んでおり、地業工事の埋め戻しまで進んでおります。



 

次の工程はいよいよ鉄骨の建て方、上棟となります。

現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-02-26 Tue 18:21:03
  • UENO HOUSE
図面作業がバタバタしていて久しぶりの更新となります。

UENO HOUSE の現場は順調に進んでおります。
現場は基礎コンクリ-ト打設まで進みました。



まずは堀方、砕石、捨てコン打ちの後、鉄骨アンカ-ボルトの設置となります。
(建物の配置基準となる基礎、アンカ-ボルトの墨出しはとても重要な作業となります。)

 「アンカ-ボルトの設置状況」



続いて基礎鉄筋の配筋工事となります。

DSC01432_convert_20190226175005.jpg 「基礎配筋」

構造図に基づいた配筋検査やコンクリ-トと鉄筋のかぶり厚さ等々を確認します。



鉄筋検査を終えると、いよいよ基礎コンクリ-トの打設となります。
(コンクリ-ト強度の確認、強度検査用のサンプル等々も確認します。)

DSC01445_convert_20190226175059.jpg 「基礎コンクリ-ト打設状況」

当日は天候も良く、無事に工事を終える事が出来ました。

次の工程はコンクリ-ト養生、型枠脱却後、埋め戻し工事となります。



現場

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2019-01-18 Fri 12:03:54
  • UENO HOUSE
先週から UENO HOUSE の本格的な工事が始まりました。

まずは建物を支える為の大事な地盤改良柱工事からとなります。



 「地盤改良」

現場が工事車両や重機でいっぱいだった為、道路からの撮影。


来週から基礎工事へと進んでいきます。


現場 造成工事

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2018-12-24 Mon 09:46:34
  • UENO HOUSE
いよいよ UENO HOUSE の工事が始まりました。


まずは建物本体工事の前に、

敷地の外周全体にコンクリ-ト打ち放しの塀や敷地造成工事となります。



 「造成工事」



DSC01365_convert_20181224093332.jpg 「外構塀」

年が明けてから本格的な建築工事がスタ-トします。



NEW

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2018-12-04 Tue 14:07:16
  • UENO HOUSE
新規物件となります。


昨年の末から家主様と住宅の計画がはじまりました。

敷地はとても静かな住宅分譲地となります。

家主様と何回も打合せを重ね、とてもこだわりのある鉄骨造平屋建ての設計が完成しました。


1面_パース_convert_20181204133427 「外観パ-ス」


既に建築確認申請も受理されており、

先月末、無事に地鎮祭も執り行われました。


DSC01043_convert_20181204134311.jpg 「地鎮祭の様子」

今月からいよいよ工事着工となります。

まずは造成工事からとなります。

気を引き締めて頑張りたいと思います。


Index of all entries

Home > UENO HOUSE Archive

タグクラウド
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

Return to page top