fc2ブログ

Home > 農業用倉庫 Archive

農業用倉庫 Archive

完了検査

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2011-01-19 Wed 15:33:10
  • 農業用倉庫
先日、有田川町の農業用倉庫の行政による完了検査を受けました。

 [外観]


166.jpg [内観]

一部、指摘を受けましたが、指摘事項を是正して、本日検査済証が受理されました。

これで、当物件の設計業務が完了となります。

有田川町といえば、みかんが名産ですが、これで農作業の効率が上がれば、と思っております。

有り難う御座いました。

外壁工事

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-10-19 Tue 21:07:37
  • 農業用倉庫
農業用倉庫も現場に行ってきました。

工事は順調に進み、外壁材を施工している所でした。
(外壁の材料は、カラ-ガルバリウム鋼板になり角波状に成形しております。)

102.jpg [外壁の施工状況]

103.jpg [内部の様子]

金属製建具の取付や、設備関連の取付等が完了すると、いよいよ外部足場の撤去になります。

塗装工事

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-10-02 Sat 11:18:49
  • 農業用倉庫
時間がとれたので、農業用倉庫の現場に行きました。

屋根葺き工事と、鉄骨塗装工事が完了し、鋼製建具の取付工事に取り掛かるところです。

工事は順調に進んでおります。

 [工事状況]


鉄骨工事

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-09-15 Wed 09:21:41
  • 農業用倉庫
農業用倉庫の鉄骨工事は、天候にも恵まれて順調に進んでおります。

屋根の梁の天端にはすでに、ル-フデッキ用のタイトフレ-ムが取付られておりました。

また、外壁用の鉄骨胴縁もある程度まで施工されておりました。


 [鉄骨工事の状況]


次の工程は、屋根工事、外壁工事に進んでいきます。(共に板金工事になります。)

上棟

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-09-02 Thu 08:11:32
  • 農業用倉庫
 [上棟状況]

昨日は、農業用倉庫の鉄骨上棟日です。

当日は天候にも恵まれ、無事に上棟を終える事が出来ました。

とても暑かったので、業者様においては大変でした。(本当に御苦労さまでした。)

次の工程は鉄骨ボルトの締め付けや、外壁及び屋根の鉄骨下地に進んで行きます。

(休憩の時に、建主様から自家栽培のスイカをいただきました。とても甘くておいしかったです。(ごちそう様でした。))

基礎工事

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-08-25 Wed 16:50:59
  • 農業用倉庫
 [基礎工事 完了]

農業用倉庫の基礎工事及び埋め戻しが完了し、いよいよ鉄骨の棟上げに入ります。

棟上げの予定日が9月1日に決定しました。

当日は天気になればいいなぁ。と思っております。

着工

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-07-23 Fri 19:16:02
  • 農業用倉庫
43.jpg [掘方工事]

有田川町の農業用倉庫様 掘方工事が着工しました。
本物件は久々の分離発注による、工事になります。


44.jpg [鉄骨工場にて]
 
現場を後にして、鉄骨業者様の所に行き、打合せを致しました。

確認

  • Posted by: TANIWAKI
  • 2010-06-24 Thu 21:54:52
  • 農業用倉庫
今年の2月から計画をしていました有田川町、O様農業用倉庫(鉄骨造 平屋建)の確認申請が受理されたと、
民間確認検査機関様から連絡がありました。
今日は、図面作成がたまっているので、明日受け取りに行こうと思います。


Index of all entries

Home > 農業用倉庫 Archive

タグクラウド
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

Return to page top