- Posted by: TANIWAKI
- 2018-11-15 Thu 08:20:39
- OKADA HOUSE
先週 OKADA HOUSE の完了検査を受けました。
一部、書類追加の指摘を受けましたが、無事に検査を終えることができました。
隣接する倉庫棟の検査はまだですが、住宅棟については終了となります。

「外観」

「内観」
外構工事はこれからになりますが、ひとまず建物の業務は完了となります。
本当に有難うございました。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-10-10 Wed 08:52:34
- OKADA HOUSE
ようやく 朝、夕は気温が涼しく、すごしやすい秋の季節になってきました。
先日 すこし時間がとれたので OKADA HOUSE の現場確認に行ってきました。
外部廻りは足場が撤去され完了しており、外構の整地工事が始まっております。
内部廻りは家具工事等が残っていますが、その他の内装工事は完了しております。
(工程より遅れ気味ですが、丁寧に施工されていました。)

「薪スト-ブ」
今回、家主様のご要望により設置された薪スト-ブも施工済です。
現場確認の結果、一部設計図書や納まりと異なる箇所があったので指摘させて頂きました。
もう少しで完成となり、行政の完了検査を受ける事となります。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-08-07 Tue 08:46:39
- OKADA HOUSE
先日 OKADA HOUSE の現場確認に行ってきました。
工期は少し遅れ気味ですが順調に進んでいます。
外部は足場が撤去されたところです。

「外観」
本物件は家主様のご要望で1階LDKに薪スト-ブが設置されますので、
煙突の取り付けも完了しています。
内部は内装仕上げ工事が始まったところです。
完成にむけてもう少しのところまできました。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-05-18 Fri 08:46:44
- OKADA HOUSE
先日 OKADA HOUSE の現場打合せに行って来ました。
現場は図面通り順調に進んでいます。

「現場の様子」
同時に別棟で倉庫も建築するので、その現場確認も行いました。
他物件も含め工事監理業務が増えてきましたが、がんばりたいと思います。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-04-12 Thu 09:14:36
- OKADA HOUSE
ここ最近、現場監理業務が増え数日に1回は現場に行く日々が続いています。
先日は OKADA HOUSE の現場確認に行ってきました。
現場の進捗状況は外壁下地工事と内部造作工事まで進んでいます。

「外観」

「内観」
内部は本格的な造作工事が始まろうとしています。
現場業務が増えてきたので体調管理に気をつけてがんばりたいと思います。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-03-07 Wed 16:39:41
- OKADA HOUSE
先日 OKADA HOUSE の現場確認に行ってきました。
外部は屋根葺き工事まで完了しています。

「外観」
内部は土間コンクリ-ト工事まで完了しています。

「内観」
次の工程は外壁や間仕切り壁の下地工事となります。
工事は順調に進んでおります。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-02-13 Tue 19:30:29
- OKADA HOUSE
仕事が忙しくて久しぶりの更新となります。
2月に入ってからは、温暖な和歌山でも寒い日が続いています。
施工業者様においては寒い中での作業!
本当にお疲れ様です。
今日も寒かったのですが行政の中間検査の為、現場にむかい検査の立ち会いに行ってきました。

「現場の様子」

「検査の様子」
小雪が降る中、無事に検査を終える事が出来ました。
後日書類審査を受けて問題が無ければ合格となります。
工事は一部間取り変更がありましたが順調に進んでおります。
- Posted by: TANIWAKI
- 2018-01-11 Thu 14:58:33
- OKADA HOUSE
明けましておめでとう御座います。
今年も設計業務に励んでいきたいと思います。
早速、現場報告です。
正月休みに OKADA HOUSE の現場に行き基礎配筋確認を行いました。
現場は休みなので思う存分、じっくりと図面と配筋が合っているか確認する事ができました。

「現場の様子」
基礎型枠を建て込み、基礎コンクリ-トの打設が完了するといよいよ棟上げとなります。
棟上げは来月の予定となります。
- Posted by: TANIWAKI
- 2017-12-07 Thu 15:24:31
- OKADA HOUSE
先週末 OKADA HOUSE の地鎮祭が執り行われました。
当日は12月始めとは思えないほどの寒さだったのですが、
雲一つ無い晴天で無事に終える事が出来ました。

「地鎮祭の様子」
週が明けるとすぐに工事着工へと進めたいところでしたが、
敷地が埋蔵文化財の指定地域なのでまずは文化財の試掘調査からとなります。
行政の立ち会いの元、無事に調査も終えることが出来ました。

「調査の様子」
これでいよいよ工事着工へと進められていきます。
(基礎工事からとなります。)
- Posted by: TANIWAKI
- 2017-11-15 Wed 18:14:42
- OKADA HOUSE
久しぶりの更新となります。
年末に近づき少し肌寒くなりましたが、バタバタと設計業務をこなしております。
OKADA HOUSE の確認申請が本日付でようやく受理されました。
いよいよ工事の着工となります。
鉄骨造の建物なので工事監理は木造より少し複雑となりますが、
がんばりたいと思います。
- Posted by: TANIWAKI
- 2017-07-29 Sat 11:49:38
- OKADA HOUSE
先日 OKADA HOUSE の地質調査が行われました。

「調査状況」
地質調査の結果から基礎の仕様決定を行い、
時には杭の設計等も行います。
(建物を地面にしっかり固定させる為、とても重要な調査となります。)
- Posted by: TANIWAKI
- 2017-07-19 Wed 12:03:22
- OKADA HOUSE
仕事がバタバタしており、久々の更新となります。
今年の春から家主様との本格的な打合せが始まり OKADA HOUSE の基本プランがまとまりました。
敷地は住宅地ですが、周囲は田園風景の広がるとても静かで住みやすい場所です。
時折、少し強い風が吹きそうな感じがしますが、南面には山々が広がりとても開放感があります。
この立地を活かし計画を進めてきました。
詳細は説明出来ませんが、
南面に配置したリビングには大開口の窓を設け開放感を感じることが出来そうです。
これから本格的な図面作成業務に入っていきます。

「完成予想パ-ス」
頑張ります。