fc2ブログ

Home > 調剤薬局 NO2 Archive

調剤薬局 NO2 Archive

業務終了しました

今日は、調剤薬局の設計監理業務が無事に終了しました。


 「内観」


278.jpg 「内観」

事業主様には、お世話になり本当に有り難う御座いました。

今後とも、宜しくお願い致します。


完了検査

先日、行政の完了検査を受けました。

指摘事項も無く、無事に完了検査は合格しました。

同日、福祉のまちづくり条例の検査も受け、合格しました。

自主検査、及び建て主様の検査の方は、

一部手直しと棚設置等の追加工事の指示を受けましが、

先日、上記の工事の方も無事終了しました。

来週は、いよいよ引き渡しになります。

内装工事

調剤薬局の現場は、内装工事が進んでおります。

床、壁、天井の内装仕上げ工事が完了し、先日造付家具の設置も無事完了しました。


「造付家具(受付カウンタ-)」


内装仕上げについては、一部の手直し工事をしてもらう事となります。

その後は、施主様の検査や、行政の検査を受け
いよいよ完成に近づいていきます。


上棟

先日 調剤薬局新築工事の 上棟をいたしました。


266.jpg 「上棟」


屋根工事、外壁の下地工事も進められております。

267.jpg 「上棟」


ここからは、外壁の仕上げ材の工事や、内部の造作工事が始まります。


配筋検査

今日は、調剤薬局 の基礎配筋検査に行って来ました。
図面通りに鉄筋が施工されているかチェックします。

254.jpg 「配筋全景」



本物件は、部分的に深基礎となるので、
深基礎部分についてもきちんと鉄筋が施工されているかチェックをします。

255.jpg 「深基礎部分の状況」

一部訂正箇所がありましたが、その部分はすぐに手直ししてもらい
検査は無事終了しました。


午後からは、基礎コンクリ-トの打設もしました。
来週は、いよいよ上棟となります。


着工

工事の着工を致しました。

現場敷地に、水道管が無い為、まずは道路を掘削して水道管を敷地内に
引き込む工事が始まりました。

道路使用許可を取り、
前面道路は片側通行にしながらの工事となります。



周辺の皆様ならびに、道路通行の皆様には、
たいへんご迷惑をおかけしております。


確認申請

先日 某調剤薬局新築工事 の確認申請が無事に受理されました。

福祉のまちづくり条例の申請の方も既に受理されていますので、

これで工事の着工をする事が出来ます。

仕様の最終確認も建主様と、徐々に行っていますので、

いよいよ工事着手の段階になりました。


申請

先日、和歌山県福祉のまちづくり条例の申請を

行政に提出してきました。

許可が受理されると、確認申請を提出する段取りとなります。


調剤薬局 NO2

今年の5月中旬 建主様から調剤薬局の建築問い合わせの連絡を頂き、

建主様とお会いさせていただきました。


新規開業の為、建主様と検討及び打合せを何回も行い、

8月初めにようやく図面が完成致しました。

建築場所は、和歌山市内になります。


建築業者様からの工事見積の検討、工事請負金額の調整も行い、

8月22日に契約が無事終了しました。


完成外観イメ-ジ
234.jpg 「イメ-ジ」



まずは、各申請業務に進んで行きます。

先日 市街化調整区域になりますので、都市計画法第43条許可申請を

行政に提出致しました。


Index of all entries

Home > 調剤薬局 NO2 Archive

タグクラウド
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

Return to page top