fc2ブログ

Home > 危険物貯蔵所 Archive

危険物貯蔵所 Archive

完了検査

建物が完成したので、行政の完了検査と消防検査を受けました。

指摘事項も無く、無事に検査を終えました。

これで建物の引き渡しとなり、業務完了となります。

有り難うございました。

現場にて

工事も完成に近づいてきたので現場に行きました。


182.jpg 「外部」

貯蔵所棟は排気用のベンチレ-タ-も設置が完了し、ほぼ完成というところです。

183.jpg 「ベンチレ-タ-」



184.jpg 「外部」

規模の小さい便所棟は、すでに完成しております。(シャワ-ユニットも設置しております。)


185.jpg 「事務所内部」

既存事務所の改装工事もすでに完成済です。

あとは、行政の完了検査と消防検査を受け、業務完了となります。


躯体工事

先日、時間がとれたので、現場の方に行きました。



貯蔵所棟は、屋根部分のコンクリ-ト打設工事が完了しております。



コンクリ-トの養生期間中になります。

180.jpg

屋根部分の構造は、鉄骨造で、工事も完了しています。



便所棟は、外壁下地材の施工まで完成しております。

181.jpg

これから、外壁仕上材の施工が始まります。

工事は完成に近づいてきましたので、そろそろ役所に完了検査申請を出そうと思います。


躯体工事

ここ最近は、新しい案件の住宅プランや、敷地調査に追われております。

ようやく時間が空いたので、増築工事の現場に行く事が出来ました。



現場のほうは順調に進んでおり、貯蔵所棟は壁躯体のコンクリ-トブロック積みまで完了しておりました。


(目地モルタル詰め及び鉄筋の配筋もきちんと施工されております。)



便所棟は来週に棟上げが行われます。

177.jpg
(基礎コンクリ-トまで完了しております。)



既存工場内部の改装は天候に左右されないので、順調に進んでいます。

178.jpg
(来週から、設備関連の工事が始まります。)


基礎工事

先日、現場の方に行って来ました。



危険物貯蔵所の掘方工事が、始まっております。

 [掘方工事]



別棟の便所棟も同時進行で掘方工事が、始まっております。

175.jpg [掘方工事]



この次の工程は、基礎鉄筋の配筋、基礎コンクリ-ト打設工事へと進んで行きます。


工事着工

紀の川市 危険物貯蔵所 の工事が、本日 着工しました。

が、なんと今日は大雪の悪天候で、掘方工事はほとんど進みませんでした。

本当に寒い一日でした。


173.jpg [掘り方工事]





工場屋内の改装工事は、天候にあまり左右されないので、順調に進んでおります。

 [工場屋内]

事前に墨出しを行い、施主様了解のもと、間仕切り壁を施工しています。





工期があまり無い現場で、今日の大雪は厳しい一日となりました。

和歌山で、こんなに雪が降ったのは、ここ何年か無かったことなので、

道路も渋滞しており、大変でした。


地鎮祭

今日は、晴天の中(時折冷たい風が吹きましたが)、

かねてより設計しておりました、紀の川市で建設予定の危険物所蔵所他の増改築工事の、

地鎮祭がとりおこなわれました。

工事中の事故が無い様に、そして無事に建物が完成する事を御祈祷しました。



地鎮祭の後は、建物の配置の再確認等を施主様にしてもらいました。

2月14日から工事の着工となります。



それと、タイミングよく、確認申請も本日付けで、無事受理されました。

確認申請

先月に申請していた、建築基準法第43条但し書き申請が、

ようやく受理されそうなので、確認申請の事前協議を申請しようと

書類の段取りを行っております。

今日申請予定となっております。

申請

約1ケ月半前から計画をしている、某工場内に建設する危険物貯蔵所の新築工事、他工場改修工事の

設計図面が施主様から承認され、申請業務にはいりました。

当該敷地は、一部里道を横断している為、

まずは建築基準法第43条但し書き申請をしないといけません。

さっそく書類を作成し、先日役所に申請しました。

審査がきびしく、必要添付書類も多いので受理されるまで、

日数がかかると思います。

この申請が受理されてから、ようやく確認申請の手続きとなります。

危険物貯蔵所

某工場内の敷地に、別棟で危険物貯蔵所、その他増築工事、の設計依頼を受けることとなりました。

社長様のご要望を聞き取り、現場のチェックをしました。

新たに増築する危険物貯蔵所の規模は小さいのですが、消防法等の規制があり、

少しややこしい案件となりそうです。

Index of all entries

Home > 危険物貯蔵所 Archive

タグクラウド
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

Return to page top